PocketPCや携帯電話(モバイルなど)のケースを販売する有名な会社から
【PDA:Axim x50v】用のケースを購入してみました。
(通販商品として、やっと届きました。)
続きを読む
旅行に行く時に必ず必要になる鞄( 持っていく鞄は色々あると思いますが、私はキャリーケースが多いです。 ↓↓↓こんなような形のガラガラ引っ張っていくカバンです。 ![]() キャリーケース(ハード)が良いのはカバンの周りが固い樹脂で覆われていますから カバンの中に壊れ物を入れても壊れない可能性があります。 スナック菓子やインスタント麺など大量に購入する場合には便利です。 デメリットは重量があるので(私のはカラでも7〜8kgかな) お土産を買いすぎるとソフトタイプのキャリーケースに比べて重量オーバーになってしまいます。 逆にソフトタイプなら軽くてお土産もハードタイプに比べて沢山入れられるけど、ハードタイプに比べて衝撃に弱いような気がします。 まぁ、機内に持ち込むのなら話は別ですが・・・。 それでも丈夫なキャリーケース(ハードタイプ)ですが何度も預けていると壊れたり、ヒビが入ったりします。 預けたカバンは、多分投げられたり踏まれたりしているんでしょうね? (一度カバンに足形がついてきたのにはビックリしましたけどね) ヒビが入ったのを切っ掛けにカバンの下見に行った事があります。 そこの鞄屋さんで 私が使っているカバンのタイヤは小さいのが4つ付いています。 鞄屋さん曰く、 このタイヤのカバンは道路が舗装された街やツアーなどで荷物を持って歩き回らない旅 には便利だけれど、自分達で歩き回ったりヨーロッパのような石畳の上を歩く時、 極端に重い物を運ぶ時には適していないと言ってました。 そのような旅をする場合には、大きいタイヤが2つ付いているカバンを選んだ方が 良いとすすめられました。 その時の話を簡単にまとめてみます。(大きめのカバンの場合) |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
こんな事を考えてカバン選びなんてした事がなかったけど、旅のスタイルを考えるとカバン屋さんに教えてもらった話は勉強になりました。 多分次に購入する時も私は4つタイプかな(笑) 最近はジャスコでキャリーケースをみたりするけど昔と違って安くなったなぁ〜と思う。 購入した時には110リットルの大きさで2万円を少しオーバーしていたのにな。 |