2009年07月04日

【香草】葉がココまで大きく

【香草・パクチー・コリアンダー育ててます】

種を蒔き始めて18日目です。
古い種を使ったために
1度失敗しましたけど
何とか食べられそうな感じで
大きくなってきました。
続きを読む
posted by 港月見 at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ┗園芸用品・関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

【リンク】ガーデニング&園芸情報サイト

ガーデニングが楽しくなる、参考になるリンク先達!

続きを読む
posted by 港月見 at 13:00 | TrackBack(0) | ┗園芸用品・関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月19日

【母の日】ギフト&プレゼントby2006年バージョン

■母の日:ギフト&プレゼントby2006年バージョン

このページは2006年用の母の日のリンクを集めてみました。
相方がガーデニング店に勤めているだけに「母の日コーナー作りなさいよ〜」の
一言に急遽作る事になりました(笑)

相方曰く、今年の母の日は景気が良くなってきたのか?
高額なものがうれているそうです。(不思議です、どこが景気が良いのでしょう?)
母の日に胡蝶蘭を贈る人が昨年の2倍らしく、「品質管理が大変だぁ〜」と叫んでいます。

しかも「花束より鉢植えが伸びている」とのこと、長く目の保養になるのが良いのかも。
それでも園芸店の相方からは花を贈らない私達(笑)、
参考になるか分かりませんが比べてみて下さい。
      
ガーデニングやお料理が大好きなお母ハーブ3種と野菜2種の合計5種類が入りのキッチンハーブコン... 【送料無料】デイリーL10 母の日にオススメ【母の日】スプレーカーネーションいっぱいの花束【ヤミツキセール0604】  母の日スペシャルプライスアレンジ:RED(光触媒加工済み)

【楽天:母の日ギフトの部屋】

楽天の母の日ギフト。昨年はここから花束を贈りました。お店が多数でているので各店の個性が色々出ていてショッピングが楽しいです。


【Yahooショッピング】
Wellness、花キューピット、第一園芸、日比谷花壇、イイハナドットコム、と花業界の主立った有名所が参加しているのには恐れ入りました。それだけにチョイス出来る幅があって楽しいです。


【株式会社カダンエヌイージェーピー】
「アーティストで選べるお花屋さん」として有名で、アレンジなどの作り手を自分で選ぶ事ができます。いくつかの作品もあって自分好みに選べます。

ANAマイルが貯まる
【ANAのマイルがたまる母の日】 icon
ANAマイルが貯まるのが一番でかい。ANAがプロデュースするくらいなのでプレゼントようの花が芸術になっている。凡人には理解出来ないのか?(笑)


ブルーミングスケープ
楽天と同じ位に良く私も利用させて頂いています。母の日のギフトもそうですが、園芸用品やガーデニング用品も(同じか)面白い品物をみかけられます。


ギフトデお花屋さん
バラの50、100本などのコーナーも用意されていて、青バラなど珍しい花も扱っています。そしてなぜかJALマイレージが貯まります。


第一園芸のフラワーギフト

業界最大手クラス。相方も勉強のために時間が有れば青山によく見学をしに行くくらいに、花好き心をくすぐられます。

ギフト、プレゼントに一番身近なイオンで。
【イオン】
(4/23まで)母の日ギフト早期ネット特典5%割引実施中!

母の日のギフト&プレゼントにお買い物なれした店から送る事ができます。

普段使っているものとセットで送れる。
【無印良品】

★折角の母の日だから花束といっしょに小物を送れるのはありがたい。キッチン道具など飽きのこないのが無難かも?

イー花はやっぱりe87へ
【お花ドットコム 087.com】

★ギフトが沢山あったり色々な特集を用意してあって、半永久的に保もてる「ブリザーブド」も積極的に展開している。

【Amazon.co.jp】

★本のネット販売で有名なあの「アマゾン」が
母の日になると花束を販売していると知りませんでした。


posted by 港月見 at 10:25 | ┗園芸用品・関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月01日

アジア風のベランダにするために・・・。2。

ウッドラティス
■天然木ラティスフェンス■←大きさは・・。
ベランダの手すり部分の高さは、それぞれのマンションやアパートによってさまざまですが、ラティスをベランダの手すり部分に取り付けると、そこはアジア?ヨーロッパ?と素敵な空間を演出できます。無機質なベランダの手すりをウッドで隠してあげるだけで、リビングから眺めるベランダには良い落ち着きが・・・。
ブラウンのフェンスに緑(植物)はきっと映えますね。
ウッドラティスフェンスは こんな場所にも
あるはずです。

家のベランダにラティスを置くつもりで購入したら車に入りませんでした(泣)結局友人に運んでもらいましたが・・・。


posted by 港月見 at 09:51 | ┗園芸用品・関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月27日

アジア風のベランダにするために・・・。1。

アジアの室外機カバー■室外機カバーフラットナチュラル■
←サイズは・・。
ベランダやお庭に設置しているクーラーや暖房の室外機をナチュラルなウッドでカバーするとオシャレなアジア風?カントリー風?
無機質な室外機をウッドで隠してあげるだけで、空間が落ち着きますね。




私の家のベランダにもアジアを意識して室外機カバーを購入しています。
ブラウンの濃い色を飾っていますが観葉植物や色の濃い花を置いてあげると
引き締まって私は好きです。
室外機カバーは気ままにやって往こう!にもあるはず。

難点と言うか皆さんはどうしているのかな?
植木鉢の土が水をあげた時に室外機にかかってしまうのは
皿かなんかひいているのかな?
posted by 港月見 at 22:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | ┗園芸用品・関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。