相方がスマートウォッチを買いたいと言い出した…。
理由:仕事中や通勤途中に着信に気がつかない事が多くなったから。
(まぁ〜歳という話もありますが(笑))
相方はiphone使いなので素直にapple watch買えば良いんですけど、初めて使うデバイスに失敗したら勿体ないと5千円位で買えるモノを探し始めました。まぁ〜結果的にはapple watch3を買いましたので、その件はまた後日に…。
で、調べていくうちにスマートウォッチ系に全く興味がなかった私も、継いでに通知だけでも分かるようなスマートバンドを買う事にしてみました(笑)万歩計も欲しかったのと相方のナス消費を手伝うついでに買って貰いました。
ウォッチ:オシャレに?時計のような感じで使えるモノ…価格高い
バンド:小さい画面に運動がメイン的な小さめのモノ…価格安い
(私の私感的考え)
スマートバンド:ウォッチの選別タイム
探しているのは低価格が1番!
なぜならマダそこまで興味がないから無駄遣いはしたくない。でも買うなら
・時計
・アプリからの通知
・万歩計
だけは最低限欲しい〜他にも色々な機能がありますがスマート単独で動いてもらうにはGPS機能が必要で、価格もお高〜くなるので今回はGPSは見送り入門モデル的なのから始めました。
機器のチョイスは選ぼうにも価格から数は少なく
・huawei
・Xiaomi
・国産の聞き慣れない会社
・中華系のさらに知らない会社
・サムスン
以上の5種類のグループから選ぶようになり、
ガーミン、Fitbit、スント、カシオなんて言う有名どころは選べません。
他にも良いデザインや性能は沢山ありますが価格から無理!な訳です。
そこで1つ!
スマートバンド:ウォッチを動かすのに、スマホにアプリをインストールしないと先ず動きません。これがネックで、購入出来る範囲のスマートの使用アプリは中華系がほとんどです。
(国産会社は違うかも知れませんが性能と価格が釣り合わず脱落)
勝手な妄想やイメージですがアメリカ系やヨーロッパ系なら大丈夫!と思いこむ世代なので、踏ん切りがナカナカ出来ませんでした(笑)
huaweiは色々あってgoogle系が使えませんのでパスして、Xiaomiしか残らなかったんです。他はアプリが不安だったりレビュー評価が悪すぎました。
(参考:amazon、楽天、ヤフー、個人ブログなど)
Mi Smart band 3とMi Smart band 4で悩む!
Mi Smart band 3
グローバルモデル、アップデートで日本語表示対応?ッポイ感じも
価格はお得な…2979円
Mi Smart band 4
シャオミが日本進出からの製品で一応対応しているらしい(笑)
価格は千円弱高くなり…3839円
(2020.06.15現在の価格です。)
しかもMi Smart band 5が発表され、早ければ7月下旬には購入出来そうな気配!悩みました〜。
で、3を購入する予定でしたが機械モノは新しいモノを買うのが定石…でも5までは待てないので
(資金源の相方の気が変わるのは困る)4を買ってしまいました。
買う時みんなが悩むと思いますけど、どの商品も評価やレビューが☆や☆☆の下位グループが結構いるんです。妖しい商品なら分かるんですが日本でもよく聞くhuawei、Xiaomi、サムスンでも多いです。その評価を乗り越えて買う勇気(笑)気持ちを上げていくのが私も大変でした。
Mi Smart band 4届きました!
amazonにて購入です。他の商品は分かりませんが日本正規代理店の品物はamazonだけでの販売!他サイトでの販売品は並行品か…なんでしょう?Mi Smart band 3はビックカメラでも販売していましたね。
販売している価格、評価など比べるのに…
・Amazon:ココが正規代理店
・楽天:ベルト類は豊富だが
・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
開封の儀なんて言いません。そんなのは他サイトイッパイ。
ありのままの〜♪だけを書くのみ…。
有名なAmazonBOXを開けてみた
な、な、なんと段ボールの箱にマスキングテープで直張りで届きました。
ビニールなどに入れられて来るんじゃないんですね〜低価格品は(笑)
この状態でマスキングテープ1枚で張られていました。
そしてレジ脇にブラ下げられて売られているような感じの箱。
1時間ほど充電をしてON状態。
付属品の説明書
(と言ってもコレだけで何か出来たら天才、ググらないと何も出来ません)
充電器:本体をベルトよりハズしてココにはめ込み充電。
以上付属品はコレだけです(笑)
口コミやレビューではベルトから外すのに「切れるかもしれない」などありましたけど私の固体は問題なく外す事が出来、充電器から外すのが大変でした。結構チカラが要りますなどの書き込みは当たりです。
もう1つの問題?が…
充電している間にベルトを腕につけてみましたが、噂通り腕に撒いてみるとポッチが穴に入らず(硬すぎる)四苦八苦…。これは緩めるために、入れたり出したりして穴を馴染ませる必要があり(大きくする)何とか腕にまけるようになりました。



↑応援ありがとう↑