この時点での終了日:『2019年11月17日(日)23:59に終了』
この日時まで無料なのかと思っていたら文章の下の方に・・・
************************
Q:出品、公開は2019年11月17日(日)23:59までに行いました。購入されたのが2019年11月18日(月)0:00以降だったのですが対象ですか?
A:対象となります。ただし、2019年11月18日(月)0:00以降(キャンペーン終了後)に1度でも公開停止した場合は対象外となります。
Q:2019年11月17日(日)中に公開停止(出品停止)をして、その日のうちに再度出品を公開しました。この商品はいつまでキャンペーン対象でしょうか?
A:2019年11月17日(日)中に公開した商品は2019年12月16日(月)までキャンペーン対象です。ただし、開催期間外(キャンペーン終了後)に1度でも公開停止(出品停止)した場合は対象外となります。
************************
詳細は念のためにサイトにてご確認下さい。
と言う事は、出品を日曜深夜までに「出すだけ出す」のがいい訳だ(笑)
相方も数回使用した冬物やブツを出品してくれと言い出した・・・(面倒臭い)
今日はこれから撮影会と文章打ちの1日になりそうだ。
そう言えば最後にだが・・・
PayPayフリマに出品していたモノが、やっ〜と1つ売れた!!
長かった〜半月かかったなぁ〜(笑)でもよく見ると出品して2日目のモノだった。
■配送手続きをやってみた。
配送会社は郵便局、最初の匿名配送なので「もし?万が一?」のトラブルを考えて、
近くの大きい本局へ梱包した箱を持ち込んでみました。
局内をウロウロしながらスマホのPayPayフリマアプリを立ち上げて、配送手続き画面へ移動するもQRコードの発行ボタンが押せるように色が変わらない。
老眼の目?で文章を読んでみると配送物のサイズを打ち込まないとコードの発行がされないのが分かった。 多分、サイズで金額も違うのでヤフーへの請求金額に関連しての事だろう。
サイズを打ち込めばQRコードはすぐに発行され、郵便局の「読みとり機」でピッとすれば即座に宛名シールが印刷されました。(勿論匿名配送なので氏名などは不記載)
お〜〜なんと簡単なことだ(笑)
ヤフオクのときには宛名を書いたり印刷したりと面倒臭いことが多かったけどQRコードだけで処理出来るのは「なんて日だ〜」と感動した!



↑応援ありがとう↑