夕食だけはチャイナタウンへ行きたい。
中国では反日のデモをしていた時期だったので少し心配。
電車で行くつもりでしたがこれ以上時間を取られたくないのでホテル前の道から
流しのタクシーをひろう事にした。
ホテル前でのタクシーの営業は無く大きい道にでたらタクシーはすぐにつかまえられた。
ドライバーに「チャイナタウン知ってるか?」と聞くと解ってくれたので
乗車しましたが、地図を観ると逆の方向に走っている。
一方通行が多いから遠回りにみえるが普通に行ってくれていると信じ、
帰国後地図をみると遠回りされたかなぁ〜(笑)
参考にホテル「ヘリテージ ステーション クアラルンプール」〜
チャイナタウンまで4RMでした。
降ろされた場所は「恭和堂」なる亀ゼリー屋さんの前でした。
出店(夜店)が沢山出ている所を探索しながらレストランを探します。
出店は香港の女人街などと似ていてコピー系のバックや時計、Tシャツ、下着が
多く目に付きました。
屋台も目立ちましたので食ながら歩くのも良いかも?
私達はレストランの呼び込みが多い通りで(JL.Hang.Lokir)
呼び込みのおばちゃんと意気投合してオープンレストラン(全部そうでした)に
入りました。
2組の欧米人と現地人だらけの店では色白の私達は目立ったらしく目線が痛いです。
日本人が珍しいのか、白いアジア人が珍しいのか解りませんが
まぁ〜順番に質問しに来る事来る事(笑)
本に掲載されていないようなお店ですから名前など覚えてくる訳なく
頼んだものだけ書いてみます。
・中ジョッキ(beer):1
・スプライト:1
・シンガポールビーフン:1
・香港風炒飯:1
・豚肉とパイナップルの酢豚:1
以上5点で35RM(約¥998)でした。
食事中にパチリと2枚撮影しました。
目の前の人通りと看板の拡大です。


帰りもタクシーでしたが5.4RM、更に遠回りされたのか?
誰か知っていたら教えて下さい。



↑応援ありがとう↑
相場は難しいですね。数をこなして体で覚え・・・というのも、旅行者にはなかなか厳しい道ですし。
マレーシアファンの私ですが、近頃バリにも非常に興味が湧いています。東南アジアをたくさん旅されていて羨ましいです。他の旅行記も読ませていただきます。
ところで・・・すごく高機能で多彩なブログですね!他によく見かけるよそのブログとはまったく違うみたいです・・・。
相場は難しいですよね!
日本円だと安いんですが、現地価格だと高い。
現地人をくせにしてしまうと大変です。
>ところで・・・すごく高機能で多彩なブログですね!他によく見かけるよそのブログとはまったく違うみたいです・・・。
ありがとうございます。
でも上には上が沢山いて、更に更にカスタマイズしていると思います。まだ勉強中です。