by(株)カシムラ
「【グアム2】初!子連れで海外旅行へ」
が、世界対応湯沸かし器を購入した
切っ掛けだった。
と言うのも現地でのミルク作り用に
お湯が欲しかったからだ。
「高級ホテルに泊まればあるだろ〜」
と聞こえてきそうだが、
ホテル体験談などを読んでいると
ポットなどが異常に不衛生なのがよく分かる。
実際、私達も部屋備え付けのポットで
お湯を沸かそうと何度か覗いた事があるが
決してキレイとは言えない物ばかりだった(笑)
他にも「沸かしたお湯の味が違う」や
「金属が溶け出している」など
マイナスなコメントも多かったからだ。
ではどのタイプを買うか?だが
大きく分けると3つになった。
・コイルヒーター型
・電機ポット型
・トラベルクッカー型
【海外旅行中のお湯沸かし最適品】
コイルヒーター型は小さくて軽い。
日本製を探すのが大変だった。
予算が5千円前後あれば
セラミック式の日本製も選べた。
(カップが必要)
ポット型は場所を取るが比較的軽く
お湯を沸かすだけならカップが必要ない。
日本製も多かった。
トラベルクッカー型は
お湯を沸かす他にも簡単な料理が出来る。
ただ重い・・・。
と私達の簡単なイメージだが
品数はどれも予想以上に少なかった。
当初は軽くて便利なコイルヒーター型を
探していたけど、出所不明品が多く
「メイドインジャパン」を選ぶと
5千円〜7千円位と
単純な機能な割には高かった(笑)
トラベルクッカー型はお湯だけが欲しいのと
海外旅行の回数を考えると
価格が合わないような気がして止めた。
ポットも最初探している時には
価格が高いモノばかりだったけど
探してみたら「カシムラ」なる会社から
良さそうなのが発売されていたので
買ってしまいました。

↑↑↑買ってみました。
「カシムラ:マルチボルテージ湯沸器ワールドポット2」

↑↑↑思っていた以上に軽い!
そして安い、買った時は¥2,650也!
掲示板では「最初はクサイ臭いがする」
とあったけど確かに最初は臭かった(笑)
でも説明書の通り、お酢を入れて臭い消しをしたり、
数回お湯を沸かす事で臭いを感じなくなりました。
400mlを7分で沸かす能力ですが
我が家には少し遅いかなぁ〜。
でもとっても気に入っています。



↑応援ありがとう↑