2008年8月に宿泊しました。
その宿泊ホテルを勝手に私が詳細しちゃいます。
まずは「建物外観写真!」といきたいですが
コテージタイプのホテルでしたので
写真は次回へと後回し。
no1ではお部屋だけの写真を・・・。
↓↓↓宿泊したお部屋(一応ガーデンビュー)の
扉を開け数歩足を進めると・・・

私達が通されたお部屋はツインタイプでした。
写真の通り部屋が広く、キャリーケース2つを
開けておいても余裕で行動が出来ます。
一応ガーデンビュータイプですが
ベランダから見た眺望は、隣の敷地に建物が
まだ建っていなかったので、この時点では
「オーシャンビュー?」になるのかも?(笑)
↓↓↓この部屋は右手にベットだったけど
左手には写真のように「ソファー?」と
テレビなどが置かれています。

↓↓↓玄関から右手には浴室が・・・。


洗面自体とっ〜ても広くキャリーケースも
広げられて、使いやすかったです。
トイレも洗面とは別室で、朝など重宝しました。
↓↓↓洗面の入口とベットの間には
小さな冷蔵庫とミニバーがあります。
ココへは日本から持ち込んだ「そば茶」などを
仕込んでおきました。

↓↓↓ベット側から撮影した玄関方面です。

このホテルへ大勢で宿泊した今回
部屋の使い勝手が私達なりに良かったのが、
メインの玄関ドア(鍵で開けるドア)の手前に
2部屋で共通で使えるドアがあったことです。
何が便利かというと
メインのドアを開けっ放しにしておいても
更に外側にあるドアを手動でロックしておけば
ドアが壁となり2部屋を行き来できます。
(2部屋が簡易ファミリールームなった?)
そのためか母と姉の部屋は
子供達が鍵を掛けないで行き来が出来て
広く使うことが出来ました。
参加した子供達が全てこの部屋に集められたので
お風呂や寝かせる時も、とっても楽になりました。
■【サイパン】アクアリゾートクラブサイパンを勝手な詳細no2へ
■アクアリゾートクラブ サイパンホームページ
ペンタックスK100DにSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC PENTAX用で撮りました。
《PENTAXの世界》



↑応援ありがとう↑