2009年09月02日

【香港8】スターフェリーからの香港

【2008年7月:8回目の香港旅行記談】

竹園海鮮飯店にて
昼食を終えた私達は
雨上がりの中山頂へと
向かう事にしました。
              
ルートは今いる尖沙咀から
歩いて天馬碼頭へ行き
スターフェリーにて中環へ。
そこからバスにて山頂へと
向かいたいと思います。

毎回思うのだが・・・、
尖沙咀から天馬碼頭までを
もう少し歩行者に優しい道や
横断歩道などを造って欲しい。
なぜか遠回りをしている気がしてならない。

スターフェリー乗り場へ行くと
改札の場所に見慣れない機械があった。

天馬碼頭スターフェリー

どうやら券売機のようだ。
改札にいるおじさんが
以前のように早業でおつりを返してくれる
光景は今後見られなくなるようだ。
私的には少し寂しい気がする。

まぁ〜そんな事を言っていても
私達はオクトパスカードにて
行動をしているから
ココでは「横目でチラリ」
だけなんだよね(笑)

天馬碼頭スターフェリー

いつまでもこの船が
香港の名物でありますように!

天馬碼頭スターフェリー

↑↑↓↓船上から毎回ながらの
光景です。

天馬碼頭スターフェリー

天馬碼頭スターフェリー

天馬碼頭スターフェリー

10分?15分?と
尖沙咀〜中環への短い船旅。
それでも香港へ来たら必ず1度は
乗っていきます。

やっぱりビクトリア湾からの香港は
昼夜問わず大好きな景色だからです。

ペンタックスK100DにSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC PENTAX用で撮りました。
《PENTAXの世界》

にほんブログ村 旅行ブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ 
↑応援ありがとう↑
posted by 港月見 at 00:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ┣香港旅行記8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。