2006年01月30日

香港:竹園海鮮飯店を勝手な詳細!

香港:竹園海鮮飯店をいつもの如く勝手なご紹介です。
Q、雑誌などでは有名だが、そもそも場所は何処にあるのか?
A、観光客が通常行かれるのは尖沙咀にあるお店の方で、
ハイアットリージェンシーの裏辺り?
北京道と漢口道の交差点にある尖沙咀のHMVの斜め前と言った方が早いかな〜。
他にはハッピーバレー競馬場の辺りにもありますが在住の日本人は
よく行かれているみたいだけれど、観光客には場所柄行く機会はなさそうです・・。

貧乏人の私らが高いお金を出して行くには何かがあるとお思いでしょうが
特に何もなくて大好きな料理を食べるだけです(笑)

店内は海鮮だけあって入口に水槽があって、選んで食べる事も出来るし、
値段の分からない私達は、現地人も使っているメニューを見て頼んだりしています。
スタッフも相談にのってくれるし、チップを期待してか親切に教えてくれます。

お店は雑誌で紹介されているだけあって、糖朝ほどではないけれど日本人は目立ちます。
勿論現地人も多くて、麻雀大会の脇で食事をした事もあります。
欧米人も見かけますね。

そしていつも食べるのは?このお店が最初に作ったと噂の
「ロブスターのチーズ炒め?」を食べます。
写真は半キロ、500gをメニューにはないけど頼んでいます。
チーズ好きの私には、とっても美味しい料理ですが後半はチーズのしつこさに
食欲が落ちてきます。二人で食べても多少残してしまい毎回反省です(笑)

ロブスターのチーズ炒め

その他に「上海蟹」をこの時期は食べないと勿体ない!
前回迄の香港では自分でカニを剥いていましたが、
今回はお姉さんがカニを剥いてくれました。日本人は下手くそと思われているのでしょうか?
現地人はみなさん自分で剥いています。
美味しそうでしょう?あの味噌が!

上海蟹:シャンハイガ二

今度のスープは、そのお姉さんのお薦めでオーダーした
カニの卵とフカヒレのスープです。
味が濃厚で、この文章を書いている今、まさに食べたくなってしまう味だと思います。
次回の旅行で又食べたい1品になりました。

カニ卵とフカヒレのスープ

その他ココでは青梗菜の炒め物とビールを数本頼んで
お会計は・・・・・、二人で750香港ドルでした。日本円にすると¥11,000位です。
1人だと¥5,000位になりますが、はたして安いのか?高いのか?難しいです(笑)
なお来店したのは2005年10月になります。

追加で2007年1月の竹園海鮮飯店の食事をアップ



にほんブログ村 旅行ブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ 
↑応援ありがとう↑
posted by 港月見 at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | □Travel:旅行全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

中国の食品の安全性
Excerpt: 昨日に引き続きレストランのカードです ロブスターのチーズ焼きで有名な竹園海鮮飯店 ピシャコを初めて香港に連れて行った時に訪れました トラムで終点のハッピーバレーで「落車!」するとすぐの所にあります..
Weblog: アジアな生活☆アジアなみやげ
Tracked: 2006-01-31 15:20